DFVエンジンができると、いろいろなマシンを作れるよね? ってことで、出力。エンジンだけ買うってあまりないから、ちょっと嬉しい。ジャッドとかイルモアも並べたいですね。
あるいはV12特集でHonda、フェラーリ、ランボルギーニ、ヤマハを揃えるのも楽しそう。あぁ、思い出す鈴鹿で聴いたエキゾースト。

サポート無しなのでエキマニがもじゃもじゃになっているけれど、吸気ファンネルは出ているしインジェクターパイプも出ています。

90度回転させると、サポートなしでもエキマニがキレイに。

比較すると歴然。回転0度で作った左は、ちょっと気持ち悪い感じ。

ただ、カムカバーは0度の方がディテールがはっきりしているのが興味深い。そこで、中間の45度もテストすることにしました。

あ、回転逆のほうがよかったですね。出力では見えない部分にサポートが入るようにしないと、サポートを外した跡はかなりガサガサなのです。


結論としては45度が無難な感じ。
突き詰めるなら、ブロックとエキマニは分離して45度、ファンネルと補機は0度と、3パーツ角度を変えて出力するのがいいのだろうと思います。ただその場合は、組み立て用のダボを打ったり、穴を開けたりといった手間が必要になります。