先日、予約注文していた水性サーフェイサーが届いたので、仕事の合間に筆でペタペタして遊んでました。 グレーサフは、今までの缶スプレーのサーフェイサーの表面に近い感じと色味。アクリジョン のベースカラーはかなり暗い色だったの…続きを読む
タグ: KP3
年末から少々忙しく、Kingroon KP3は2ヶ月ほど電源も入れられない状態。年が明けて時間が少しできたので、そろそろ塗装もやってみようと手持ちのデータを出力しようとしたのですが…… 出力してしばらくすると、エクストル…続きを読む
プリント失敗からの初出力は緊張しますが、うまいこといきました。 ただ、サポートがガッツリついているので、引き剥がすのが大変。付属のニッパーでバキバキと取る感じです。 サポートの付けかたは、今後改善すべき点です。
初の大きな出力失敗。理由はまだ分からない。プリンターが壊れたのかと心配で、テストプリントオブジェクトを出力。 よかった! 出ましたテストオブジェクトのクリップ。とりあえず壊れていないことが判ったので、またF1出力に戻りま…続きを読む
ひとまずプロトタイプなので、家のインクジェットプリンターにて。紙だけでは難しかった「作って触って遊べるミニカーなおもちゃ」を目指してるところです。 完成版はコンビニレーザーを使って水張りする感じになります。これを家でやり…続きを読む
DFVエンジンができると、いろいろなマシンを作れるよね? ってことで、出力。エンジンだけ買うってあまりないから、ちょっと嬉しい。ジャッドとかイルモアも並べたいですね。あるいはV12特集でHonda、フェラーリ、ランボルギ…続きを読む
アマゾンで注文した2日後に到着。仕事をしているうちに出力したいので、まずは組み立て。説明書はA4くらいのサイズなので、思ったより小さめかな? 説明書はちょっと分かりづらいけれど、なんとか理解。支柱の留め具の固定にちょっと…続きを読む
スライサーをUltimaker Curaに変更。積層ピッチ0.12です。 見た目はkingroon付属のCura(スライサーソフト)と変わらない気がします。 Kingroon KP3の積層ピッチは0.15が良いと聞いたの…続きを読む